作家略歴〜プロフィール〜

2010年 平城遷都1300年記念
現代芸術界を代表する日本芸術遺産作家130
奈良御神酒奉納永久収蔵


2010年 平城遷都1300年記念
現代芸術界を代表する日本芸術遺産作家130
奈良御神酒奉納永久収蔵

「毘沙門大賞」 受賞


作品 「曙(あけぼの)別府湾の朝」


奉納式典9月12日午後2時(日)より開催
会場 信貴山大本山玉蔵院    
   奈良県生駒群平群町信貴山
9月10日、11日の両日玉蔵院富貴閣1F大広間に展示され一般公開
その後、9月12日午後2時より玉蔵院富貴閣1Fに於いて奉納式典が
開催されました

奉納御神酒 青木酒造株式会社製造による「鶴齢(かくれい)」 
御神酒用特別醸造
瓶 奉納用高級白陶器
箱 奉納用高級木箱


信貴山大本山玉蔵院とは開催場所となります大和国信貴山は毘沙門
天王が日本で最初に御出現になった霊地で、毘沙門天王の総本山です。
今から1400年前、聖徳太子が毘沙門天王を御感得になり、自ら天王の
尊像を彫刻されおまつりになり、信ずべき貴ぶべき山として「信貴山」
と名づけられ寺院を建立されました。会場となります信貴山の塔頭
大本山玉蔵院は鎌倉時代、興教大師・覚鑁上人がこの山に参篭された
時、毘沙門天よりありがたい摩訶不思議な玉「如意宝珠」を授けられ、
この寺に蔵められたことから「玉蔵院」と呼ばれるようになった。
信貴山玉蔵院は、四季折々の美しさは格別で、春の海、桜、夏の青葉、
秋の紅葉、新雪に映える冬の伽藍の壮麗さは素晴らしい景観で、特に
早朝のご来迎、奈良盆地の雲海は、毎夜点灯される二千数百基の
石灯篭とともに他所に無い眺望で有名です。

平城遷都1300年祭ホームページ


信貴山 玉蔵院

.

毘沙門大賞受賞 御神酒奉納

毘沙門大賞 受賞

御神酒奉納証明書

「別府湾の朝」

クリックすると拡大します。


img_0002.jpg kanoomiki20094.jpg kanoomiki20003.jpg kanoomiki20009.jpg kanoomiki20088.jpg kanoomiki20112.jpg kanoomiki20162.jpg kanoomiki4.jpg kanoomiki20166.jpg kanoomiki20211.jpg kanoomiki6.jpg kanoomiki20260.jpg kanoomiki8.jpg kanoomiki20263.jpg kanoomiki20087.jpg kanoomiki20097.jpg kanoomiki20104.jpg kanoomiki20107.jpg kanoomiki20110.jpg kanoomiki20116.jpg kanoomiki20118.jpg kanoomiki20120.jpg kanoomiki20124.jpg kanoomiki20128.jpg kanoomiki20138.jpg kanoomiki20139.jpg kanoomiki20141.jpg kanoomiki20143.jpg kanoomiki20144.jpg kanoomiki20147.jpg kanoomiki20149.jpg kanoomiki20153.jpg kanoomiki20152.jpg kanoomiki20155.jpg kanoomiki20157.jpg kanoomiki20265.jpg